プレイズ,ニーノ・ロータ
もともと映画音楽のファンではない。ただ映画は好きなので見に行ったり、DVDで見たら、いい音楽は心に残る。で、このCDを聞くと僕の心に残っている名曲はほとんど「このお方」の作品であることが判明。こうしてみるとすごいですね。
個人的には「太陽がいっぱい」が思い出とともにNO.1ですね。
突然炎のごとく〔フランソワ・トリュフォー監督傑作選9〕 [DVD]
ファム・ファタールは独占できない
女神を地上に降ろしてはいけない・・・
幾多の言葉を繰り出しても、語り尽くせない映画の一つ。
カトリーヌ(J・モロー)というファム・ファタールをめぐる、二人の男ジュール(オスカー・ウェルナー「華氏451」)とジムの三角関係と奇妙な同居生活が描かれる。
J・モローがヒロインを演じなければ、成立しない映画だったのかもしれない。
「彼女は美しくないけれども、女そのもの」
「嘘は焼いてしまう」
いくつもの台詞が輝いて、心を奪われる。
また、印象的なシーンが多くあり、カトリーヌが突然川に飛び込むシーン、男装してざっくりとしたセーターを身にまとい、口ひげを書いたカトリーヌの姿、自転車を走らせるシーン、カトリーヌの顔をジムが指でなぞるシーンなどが忘れられない。
第一次大戦前のパリから描かれ、モンパルナスの自由で退廃的な雰囲気が伝わり、戦後のシーンではJ・モローの衣装(モローの自前の衣装)が楽しい。
一人の男が独占するには手強すぎて、つかみどころのない奔放な女、カトリーヌ。
とらえどころのない女だからこそ、ジュールとジムはカトリーヌの魔力から逃れられない。
「どんな男といても満足したり安住できない女」は、つかまえてはいけない。
ただ崇めているだけの方が傷つかない。そうとはわかっていても、恋愛は理屈ではないから、人生は面白い。
皮肉なラスト・シーンには衝撃を受けた。
カビリアの夜 完全版 [DVD]
オスカーに連れられてカビリアが湖を望む断崖に立つ場面:
ハリウッド映画だったらバッグを取られまいと格闘してカビリアがあわや落下寸前、というところでヒーローが登場(映画スターか慈善家か)。
アメリカンニューシネマだったらあっけなく突き落とされて終わり。
火曜サスペンス劇場だったらカビリアが不遇な生涯を語り…
という展開になるのであるが、フェリーニはそのどのパターンも取らない。かと言って凡庸な展開ではなくしかしこれが最もカビリアの取る行動に相応しく思える。
そしてラスト、これもまた人間の一面を見事に表したシーンである。