マジック・ネヴァー・ダイズ
メロスピの部類に入れられているようですが、ちょっと違うと思います。
keyがキラキラしまくった疾走系メロディアスハード?
RhapsodyやDragonForceを期待して聞いたので、はじめは全然受け付けませんでした。
聞いてて恥ずかしくて・・・。
でも慣れるとこの軽さが逆に心地良いです。
メロディーが頭に残りやすいし、演奏力も問題なし、Voの軽くてさわやかな声がまたよく合ってますね。
気が付いたら鼻歌でフンフフ~ン♪と歌っている自分がいます。
でもライブで聴きたいとは思わないな。なんでだろ。
PowerQuest Drive Image 2002 日本語版
メディアも以前と比べてだいぶ安くなってきたところで、CD-Rにある時点のOSを含めたハードディスクの内容を凍結してしまうこのソフトは時代のニーズに照らし合わせても、賢明なプロダクトだと思う。バックアップディスクがそのままシステムが健康である時のリカバリーディスクになって起動するから、正直辟易するメーカーリカバリーの拘束から解放される。また、USB2 や IEEE の登場による大容量ストレージの生産が盛んだが、そちらにバックアップをしても大概は論理ドライブとなっていて基本的にブートは出来ない。少しだけ旧モデルのPCでも基本ドライブにOSのデュアルインストールをするにも空き容量捻出に苦労するこの頃だが、その度に旧OSの安全性を保つ精神力は並ではない。健康なディスク環境をCDというフリーザーに貯蔵できるのだから、そのリスクから解放されて人は自由に創作環境を得る事ができる。
PowerQuest PartitionMagic 8.0 日本語版
パーティションの内容を壊さずにパーティションのサイズ変更や移動が自由にできる点が秀逸です。ただし、時間は延々とかかります。サイズ変更を行うなら、プログラムをインストールする前、データをコピーしてくる前に行うべきです。
もう1つ注意しないといけないのは、Linuxとの共存時です。Linuxのディストリビューションにもよりますが、LinuxでMBRを操作したりするとこのPartitionMagicで読めなくなることがたまにあります。これは最悪の結果が予想される事態です。異種のOSをデュアルブートにする際には、パーティション操作プログラムはかなり注意を払って使用する必要があります。これは何度もパーティションを読めなくした経験から申し上げています。
ブラッド・アライアンス
本作で10周年を迎えるイギリス産メロスピバンドPower Questの5th
キーボード兼リーダーのスティーヴを除くメンバー全員が脱退して解散の危機に陥ったものの、新メンバーを迎え入れ無事に復活。
3rd辺りから疾走感とメタル特有の重さが減少傾向にあり、このままメロスピからかけ離れてゆくものかと思われたが、本作ではメンバー構成と共に音楽性も心機一転し初期の頃のような爽やかな疾走チューン満載な作風となっている。
ただし本作ではシンセによる過度なアレンジは押さえられ、ギターの音数を増量させリフの比重を高めた事により、北欧の香りを残しつつもオーセンティックな質感のパワフルなメロパワへと変貌。
#4や#6、#8に至っては古き良きメロディアスなハードロックで、寧ろ懐かしさすら覚えるのではないだろうか。
しかしそれでもバンドとしての個性は失っておらず、高速ドラムに乗せて颯爽と疾駆する彼らお得意のキャッチーなメロディは非常に耳に残り易く心地良い。
歌メロがサウンドの軸となっていることも従来同様。
新ヴォーカルは中音域を主軸とする歌唱スタイルで、ミドルテンポ主体の楽曲での伸びやかな歌唱は非常に魅力的な良いヴォーカルだと思う。
捨て曲と呼べるような印象の薄い曲も特に見当たらないし、本作をもって完全復活を遂げたと言っても良いのでないだろうか。
Blood Alliance
イギリスのパワークエストの5thアルバムです。
前作から大幅にメンバーを変更。
新生パワークエストの新譜がついに出ました!
どんな作品に仕上がるか期待と不安がありましたが、
これは強力!
爽やかさとキャッチーさは相変わらずで2ndアルバム並みに疾走してます。
思わずニヤついてしまうクサさで悶絶必至。
新ボーカルは元ファイアウインドのチティが務めています。
チティの歌唱力は申し分ないのだが、
前任のアレッシオのような爽やかさがない。
このバンドの魅力であった軟弱ボーカルがなくなってしまったのが残念。
ともあれ、過去の作品と比べてもまったく引けをとらない作品に仕上がっています。