アニメ・サウンド・ミュージアム Vol.2
このCDに収録された歌は、これでしかCD化されていないものも多い。
気になる歌があるなら是非購入しておくべきだろう。
特に、トランスフォーマー初代&2010が揃っているのがポイント高い。
機甲創世記 モスピーダ COMPLETE DVD-BOX
学研がバックアップしていたという、いわくつき(?)アニメです。自然破壊がテーマとなっており、ロボットアニメに見られがちな戦いのみを重視した当時のアニメと比較しても異色の存在だったのではないでしょうか。当時、バイクブームもあり、バイクがパワードスーツになる発想は非常に斬新でした。
脚本もしっかりしており、キャラクターの個性が充分うまく表現されていました。でも、レイの生い立ちだけがほとんど触れられていなかったような・・・
懐かしいと思われる人以外にも是非見ていただきたいアニメです。
スティックが「うる星やつら」の面堂終太郎とかぶって見えたのは私だけでしょうか・・・(笑)
ヴァリアブルアクション「機甲創世記モスピーダ」 ダークモスピーダ
《良い点》
・バイク、アーマー形態共見た目良し。
・一部差替えながらなかなかうまくまとまっている変形法。
《悪い点》
・各パーツの精度が悪すぎる。新品状態ではまともに変形できない。
・素体フィギュアの間接軸が丸見え。
・可動の関係上、腿など一部塗装の剥げやすい箇所がある。
バイクからアーマーに変形時、最初にフロントカウルを上に跳ね上げるのですが慎重に扱ったにもかかわらずいとも簡単に基部から折れました。
分解して調べてみると可動軸の金属シャフトが太すぎて全く動かない上に支点になるプラ部分が非常に薄く、なるほど折れて然るべきだと分かりました。
その他にもパーツの噛み合わせのきつい部分などが多々あり、結局全部分解、ヤスリがけなど(接着も)で調整してようやくまともに変形できるようになりました。他シリーズではパーツがポロポロ外れるという報告を目にしましたがこれは逆にきつきつな箇所ばかりでした。改修の結果がこれなのかもしれませんがもう少し精度を上げて欲しいところです。
と、悪口が多くなってしまいましたがそれでも星4なのはアーマー形態のかっこよさに尽きます。ノーマルカラーだとどうしても安っぽさを感じていたのですがこの黒の機体はとてもいいですね。
機甲創世記モスピーダ コンプリートアートワークス (ENTERTAINMENT ARCHIVE SERIES 8)
模型誌の書籍紹介を見て購入しました。
話は個別に面白回(話が印象に残っていても…)もありますが、全体を通すと 無理やり説明不足で終わらせたイメージしかないので、アニメの話よりも設定画稿をまとめた本が欲しいと思っていたので買いました。
読後の感想は、現状では「ベスト資料」だと思います。
…良いところ
学研の「アニメディア」別冊はキャラクター中心構成でしたので、設定画など過去の掲載誌には無い物が多数見受けられる事(個人的は見たかった「シノブのカメラ」掲載が嬉しい)。
…残念なところ
設定資料面…バンダイ「アートミック」の大型本に収録された 第一次降下部隊(兵器対比図に描かれている)兵器類の画稿類が掲載されていないこと(コンドルとコンバートしか残ってないのかも…)。
広告関連…今井科学や学研が 模型店店頭で販売した小雑誌(50円売り)の記述がない…ともに2号で終わっています。
模型関連…調査不足が目立ちました。
学研の「レギオス アーモソルジャー」のプラモデル3種の記述なし。
今井の「レギオス」の肩「ミサイルポッド」を今井オリジナルとの誤記。(設定画稿にちゃんとありますし 当時学研のプラモデルにもついてました)
LSの 200円売りステック タイプのみの 「アーマーサイクル」「アーモソルジャー」、100円売り「レギオス」3種 3形態の記述なし。
トレッド…番組終了後に WAVEより今井レギオス対応 レジン製キット「アーモボンバー」の版権許諾製品が出ておりました。当時の「Hobby Japan」に作例記事あり
重箱の隅をつつきましたが 現状では「入手しやすいベスト資料」だと思います。
1/72 機甲創世記モスピーダ レギオス エータ アーモソルジャー
まだ作っていないのですが、ランナーを眺めているだけでも
モールドの細かさに見とれてしまいます。
説明書をみても組みやすそう…かな?
ただ、びっくりしたのが箱を開けてパーツを取り出していくと
デカールが箱の底に裏側を向けて入っていたこと。
この入れ方だと、時間がたつと箱に貼り付いてしまうのでは…?
そういえばこのメーカーのデストロイドトマホークなどを買ったときも
そんな入れ方をしてました。保管される方は買ったら、デカールの向きを直して
置いた方が良いと思います。
あと気になるのは価格ですね〜。複数個買いたいのですが、この価格では厳しいです。
マイナーメカをインジェクションキットで出すと、これが限界かもしれませんが
もう少し、がんばって欲しいところです。