屋久島~ネイチャー・サウンド・ギャラリー
屋久島。あの宮崎駿監督が「もののけ姫」を作製するために取材に訪れた土地でもあります。その、ネイチャーサウンドは、誠に美しいです。寝る前に、此れを聞いて目を閉じると、まるで森の中に一人でたたずんでいるかのようです。前々から、山が好きだった自分は、もう、此れを聞くとたまらないですね。静かな雨の音更に、それが葉に当る音、木々の静かなささやき、クライマックスは、海の静かで優しい波の音です。これを聞いたら屋久島に行きたくなりますね!来年は、必ず行くぞー!
山の歌 ベスト
YouTubeで芹洋子の「坊がつる讃歌」、「穂高よさらば」を聞き購入しました。 ほかに唐土久美子の「白神山地の詩」やダークダックス、ポニージャックス、杉田愛子の曲も収録されているベスト盤です。
白神こだま酵母でパンを焼く―国産小麦がふんわりやわらか
~店頭で先に酵母を見つけ、是非作ってみたいと購入した本です。
作り方、極めて簡単です。
さらに酵母の扱いも、簡単です。
(ぬるま湯で、予備発酵をさせるだけです。)
生地の方も叩き付ける必要がなく、たたむようにこねればOK
(狭いキッチンでも作れます)
こねているうちに、ふっと生地が柔らかくなります。
~~
お餅のような、気持ちの良い生地に変わります。
(わかりやすいです)
また酵母の特徴らしいのですが、弾力のある生地で
しっとり、もちっとしたパンに仕上がります。
(個性的です)
天然酵母で、作りやすく、個性的なので、
相性が良ければ気に入る方も多いと思います。
ただレシピの方ですが、よりシンプルに作られているため
~~
物足りなく感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
アレルギーの方には最適ですが、特にアレルギーのない方は
もう少しバリエーションが欲しいところです。
(入門書のような感じがします。)
作ってみようという方は、是非国産にこだわってください。
いろいろ試したのですが、ハルユタカなど使用すると格別です。
~~
(国産同士の方が、相性が良いようです)~
世界遺産 日本編3 (白神山地/白川郷・五箇山の合掌造り集落) [DVD]
10月に飛騨高山方面、白川郷を旅したので記念に購入しました。
TBS制作の世界遺産は映像が美しく場面の構成や編集にセンスがあると
思います。
白川郷も十分に日本の文化遺産の雰囲気を楽しめます。
合掌造りの屋根から水蒸気が上がっている場面など雰囲気を高める
映し方であり情景が伝わってきます。
風土に合った土地のもの自然物を工夫して造りあげられた
合掌造りの歴史がよくわかる内容であり、自然と向き合って暮らす
里の人々の自然と共生してきた様子を実感できる内容だと思います。
養蚕や鉄砲火薬の原料を屋根裏や床下で作っていた歴史も
興味深く見ることができました。
冒頭で紹介される「白水の滝」にも行きましたが
対向車とすれ違うことが難しい狭く険しい山道を30分くらい要して登り
到着した滝を望める展望スポットから映した映像かなと思いました。
実際に見た映像がDVDに残ることは大変記念になりました。
映像のままの光景で迫力ある滝でありながら
水の純度の高さが伝わってきます。山道では飛騨地方に多く
生息されている栃の木に迎えられました。
白神山地の方は自然遺産で
ヤマゲラを始めとし、多くの動植物が生息しており
こちらも自然の大きさを実感でき貴重な自然遺産を大事にして
いかなければならないなぁと素直に感じられる。
雨が降り幹を伝って地面に染みこんでゆく雨の光景が
優しく映る。
歴史も楽しめ自然の風景では癒されるDVDだと思います。
マタギに育てられたクマ―白神山地のいのちを守って (感動ノンフィクションシリーズ)
往時のマタギの狩猟の様子。
山の神様への畏敬。
伝統。
自然を守るという考え。
読んでいて分かりやすく、また、面白いんですね。
子供達にも、是非読んで欲しい所です。
ただし、クマを山に放す章がありますが、これは明らかにまずい。
実際に御本人が書いた本というわけではありませんし、当時、行政との何らかのやりとりがあったとしても、児童向けの作品に書くべき事かどうか、判断に迷います。
この部分について、情報が不足しており、誤解を受けそうな気がするので、減点としました。