バジャー サンスクリーンモイスチャーライザー SPF30 アンセンテッド (無香料タイプ)
虫除け機能付きのサンスクリーン プロテクトを愛用していますが、
肌の調子が良くない時など、香料が刺激に感じるので無香料を下地に使っています。
無香料という表示ですが、原材料のカカオバターがチョコレートのような甘い香りがします。
チューブから出した時は固めのクリームですが、手のひらでこすり合わせると、あっという間に体温で柔らかくなります。
ポンポンとパッティングする感じで顔に置いていくと、まんべんなくキレイにつけられます。
つけた直後は白くてベタベタしますが、少し時間が経ってから鏡を見ると脂浮きもなく、白さも落ち着いています。
角質培養の油分で肌を守るケアに慣れているので、バジャーのこっくりした使用感は好きですが、
ノンオイルやサラサラ乳液に慣れている方には向いてないかもしれません。
ただ、角質培養の「固めの油分で角質バリアを強化し、守る」という法則どおり、
この日焼け止めで1日過ごした後の肌の軽さ、調子の良さは病みつきになります(^^)
ソニー PSPオリジナル シャープTFT LCDバックライト・スクリーン
皆様が書かれています通り、この値段で液晶の黄ばみや線などが一切ないのはうれしいですね
液晶の交換もそこまで難しくはないですし、もし液晶が壊れてしまっていて、PSP-1000を修理して使いたい人はお勧めです
ただ、承知のことでしょうが液晶交換をする際、PSPを分解してしまうので保証を受けることはできません(ですがPSP-1000をもっている人の保証はすでに過ぎているでしょう)
また、純正の品ではないものなどで本体のカバーなどを購入し見た目新品にすることもできます。
私はこの商品を買ってよかったです。
EPSON Offirio プロジェクター EB-S02 2,600lm SVGA 2.3kg
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
2,600ルーメン(lm)の明るさなので、
教室程度の広さが使用上の限界ではないかと。
逆に言えば、大学の講堂や公民館の様な
幅広い施設での利用には向いていないと思います。
より高いルーメン(lm)が出せる機種でないと、
より広い施設での使用には適していないと思います。
しかしながら、8畳、10畳一間程度の広さには十分過ぎる明るさ、
もう少し広い12畳〜18畳といった部屋でも使うには十分な品物かと。
大スクリーンサイズにて投写する際にも、
本機種(2,600ルーメン)の明るさがあれば十分可能でした。
3LCD方式の作り出す、明るくはっきりした色調と
応答速度の速い映像再生能力に驚きです。
また解像度(800×600 縦横比4:3)も
自分が学生の頃に先生方が使っていた、
もやもやっとした映像のとしたプロジェクターとは段違い。
時代の流れと共に、確実に技術革新しているんだと
感慨深くなりました。
現在この辺りが、ビジネス向け、教育向けとして
市場に受け入れられている部分だと実感しました。
USBディスプレイ機能なんですが、
プロジェクターとPCをUSBケーブルで接続するだけで、
映像(音声有り)をかんたんに投写する事が出来ました。
色表現も明るさも鮮やかに再現されている点に驚きです。
最後になりましたが、本製品の特徴は
軽くて、明るさが十分で、使いやすい点にあると感じました。
個人的には本製品がエントリーモデルとしても、
十分にその性能を示していると感じています。
オプションとして80型大スクリーンも発売されているようです。
セイコーエプソン 携帯型ロールスクリーン / 80型 / 4:3 ELPSC28
HOTEL SCREEN
最初のMessageといい、構成がとても「People to People」に似ている感じがしました。
「MUSEuM」ではかなりのトライバルでアゲアゲっぽくてポップな感じでちょっと好みが分かれる曲が多かったけれど
こちらは、作業曲として聞いている私にはぴったりな1枚です。F.P.Mがホテル向けに出したアルバムがR35だとすると
こっちはR25~R30くらいかも。
プレクサス Plexus プラスチック クリーナー L 13oz (368g) PLX002
半信半疑で買って、使ってみて
目を疑いました。
浅い傷や、ちょっとした汚れなら
完全に消えます。
深い傷や、ひどい汚れなら
目立たなくなります。
洗車・保護・コーティングが
コレ1本で出来てしまうと考えると
非常に安い買い物だと言うことに気付きます。
車やバイクだけでなく
日常生活の中でいろんな場面で使えます。
傷付いてしまった携帯の本体や画面。
毎日使っている机やイス
身の回りのプラスチック系製品が相手なら
無敵のスプレーだと思います。
ちなみに
耐熱温度は1400℃なのだそうです・・・