Harry Potter and the Goblet of Fire
英語の小説など興味の無かった私ですが、ハリーポッターが読みたくて40代後半で初めて手に取った英語版でした。
本屋で見た時はその厚さに躊躇しましたが、5ヶ月かけてとうとう読み終えてしまいました。
その間毎日少しでもページを開かないと気が済まない状況で、特に最後の数章は一気に読んでしまいました。
このことがこの本の面白さを物語っていると思いますが、この5ヶ月の間で英語の文章と出会っても構えずに読めるようになったのはこの本の実用的な効用だと思います。
勉強と感じずに自然に英語に親しむためにもよい教材だと思います。
厚いので持ち運びに不便なのが唯一の欠点か。
最後の相場師是川銀蔵
昭和を生き抜いた「最後の相場師」こと是川銀蔵の生涯を駆ける一冊。
著者が89年9月に刊行した『是川銀蔵の戦い』を定本に、一部書き下ろしも含まれている。
東日本大震災を経て、日本国全体がどこか疲弊しているムードの中、
「こういう苦境のときこそ、国民のひとりひとりが夢と希望を持ち、ゆるぎない強い信念と覚悟を持って被災地はもとより日本の復興・再建に取り組んでいかなければならない」
という意向から生まれたこの本には、是川氏の生き方とたくましさが満ちている。そして、身に沁みる。
是川氏が活躍したのは、インターネットなどがまだなく、情報の伝達や取得が難しい時代。
自らの足を使って情報を集め、弛まぬ勉学から得た知識を掛け合わせ、自らの理論を組み立てる。
たくさんの失敗もし、たくさんの成功も収めた。
そこには「相場の神様」とまで言われた男にも、血のにじむ思い、そして苦労なくしてはありえない姿があった。
いまに生きる男として、そして本能的な男として、熱い思いを掴み取り、取り戻すには最適の一冊!
フルメタル・パニック! マジで危ない九死に一生? (富士見ファンタジア文庫)
「与太者のルール」
都立陣代高校にサバゲー部ができる?その設立には相良宗介の撃破が条件。そんなことは可能なのか?
「ご近所のサーベイヤー」
千鳥かなめのマンションのゴミ捨て場には、規律を守る掃除のおばさんがいる。そのおばさんに窃盗の疑いが…かなめはどうする?
「つぶらなテルモビュライ」
晴海ふ頭のイベント会場にはあり得ない光景が広がっていた。300体のボン太くん。和やかな風景は、本来の目的に沿って荒事へと変化していき…。
「テッサのお墓参り」
メリダ島の決戦から3か月。戦隊長だったテッサは、メリッサ・マオのもとに身を寄せていた。メリッサはクルツ・ウェーバーの子どもを妊娠中。ちょっと気弱な気分になる時期だ。
そんなとき、テッサはとある南の島に墓参りに行くことにする。その墓に眠るのはバニ・モラウタ、アルの生みの親のウィスパードだ。そしてその島でテッサは、ひとりの少年に遭遇する。
テッサの事後談なのだけれど、テッサ自身よりもアルの通過儀礼になってしまった墓参り。テッサにとっては新たな友人を得たことの方が重要だったかもしれない。
「フルメタル・パニック! アナザー」への伏線も張られている。
仕事ができる人できない人
バイトの合間にふらっと行ったブックオフで「いい人は無能な人の代名詞だ」という帯のキャッチコピーにつられて購入。
タイトルの通り、成功する人はこんな人だ!という内容が著者の経験に基づいて書かれています。
著者の職場の具体例が多かったので途中で少し飽きる印象。加えて、あまりにも断定的に強く主張しているが、一概にそうとは言い切れないだろうという節の主張も多い。おそらくこれも本人の経験のみに基づいているからでしょう。
もちろん目新しい価値観も発見できたので、最悪とまでは言いませんが、普遍性に欠ける点でマイナス。あくまでこの著者の意見という観点で読んだほうがよいかもしれません。
NYLON JAPAN 7月号 オリジナル版
ダブルシーファンなので、とりあえずクマタン柄ってだけで購入…
しかし予想外のデキにびっくり〜〜!!すごい使いやすい大きさで、生地の質感とデザインがぴったりはまってます!
クマタン柄の付録の中で一番いい仕上がりかも?!