これは便利! 5段階表 副題 自閉症スペクトラムの子どもが 人とのかかわり方と感情のコントロールを学べる5段階表 活用事例集
訳語であるうえ、少し例題と実践のページが見にくい。5回ぐらいは読んだ。実践でADHDの子どもに・・と思ったが、題名にあるように、自閉症スペクトラムの子に一番使えると思います。考え方とか勉強できたので、障がい児を理解していくには持っていてもソンはないと思います。
ソウルキャリバーV パーフェクトガイド (ファミ通の攻略本)
内容的にはムックというより商品名通りの攻略本。
スパ4のようなフレーム表、各技の詳細などは載ってません。
「このキャラの得意分野はこれだよ」、「このコンボが主力で使えるよ」などの各キャラの簡単なたち回り、簡単なコンボが載ってます。
内容は簡易的ですが、逆に言うと初心者でもとっつきやすい内容になってます。
私自身キャリバーは本作が初でしたが、「とりあえず何をすればいいのか」がわかりやすく載ってたので助かりました。(2Dと違い、技がたくさんあるので当初なにしたらいいかまったくわかりませんでした)
シリーズ初心者の方にはオススメできる商品だと思います。
遠城寺式・乳幼児分析的発達検査法―九州大学小児科改訂新装版
発達検査を受けたあとでしたが、同じ障害児ママ達の間で情報共有するのに大変参考になっています。発達指導を受けるだけでなく自分達から聞ける、理解しようとする基礎知識として購入しました。
シンプルライフをめざす整理 収納 インテリア―すっきりが「持続」します
いくら掃除をしても、なんとなく部屋がゴチャゴチャしていることが悩みで、いろいろインテリアや収納に関する本を読んできました。
読んでいるときは「そうか、こうすればいいのね」と思い徹底的に片付け、1ヶ月程度はその状態が続くのですが、いつのまにかまたゴチャゴチャとした部屋に逆戻り。
この本は雑誌で評判がよかったので買ってみました。
いろんな人の、場所別収納例が分かりやすく載っていました。
収納の本というと、ちょっと古い感じがするか、もしくはおしゃれでもあまり実用性を考えていないかどちらか、ということが多かったのですが、この本はちょうど中間という感じです。
「よく使うフライパンはあえて重ねないで収納」などはなるほど〜、と思い、実践しています。
詰め込むのではなく、あくまで暮らしやすくするために収納があるんだ、と考え方を改めさせられた本です。
暗記本位 仏検対応5・4・3級フランス語動詞活用表
辞書の巻末にある活用表とは異なり,人称を横軸,時制を縦軸にとることで,それぞれの動詞活用の語幹と語尾の変化がわかりやすく,初心者にとって非常に有効な参考書です。正に目からウロコの内容です。Avoir, etre, aimerのすべての活用の音声,その他の動詞の現在形の活用の音声を収録したミニCDまで付属している上,巻末にはレベル別の練習問題までついており,初心者にとっては至れり尽せりの内容です。
私の場合は,本書を参考にし,MS Wordの作表機能を使って一覧表を作成してみました。それぞれの活用の語幹と語尾を分けた上,さらに色分けすることで非常に覚えやすくなり,仏検3級本番直前の総復習の際に大変重宝しました。
動詞の活用で悩んでいる方,フランス語を少しでも効率的に勉強したいと考えている方にはぜひともお薦めです。