... of newtypes vol.2
BIGMAMAはストリングス使ってていい味だしまくり!!他のバンドも素晴らしいです。
残念なのはWRECKingCReW…。「君をのせて」のカバーははっきりいって酷い
名曲のいいところを見事に全部潰してくれています。ハモってもいないし、女性の声が妙に不快に聞こえて……うん!酷い!!!
レッキングクルー‘98
「レッキングクルー」とは、任天堂が発売したアクションパズルゲームのタイトルで
1984年にアーケード版が稼働。1985年にはファミコン版が発売されました。
ファミコン版は、解体されるビルの壁をマリオが壊していくパズルゲームです。
ハシゴをのぼったり飛び降りたりして、ビルに棲み着いたモンスターや火の玉をよけて
指定された壁をすべて壊すと、次のステージへ進めます。
マリオが主役として登場したシリーズのひとつであり
ファミコンが家庭用ゲーム機の主流だった時代は隠れた人気がありました。
キャラクターやオブジェクト(壁、ハシゴ、ダイナマイト、ドラム缶など)を
プレイヤーが配置してステージを自作できる「デザイン機能」もついています。
当時、ゲーム情報誌に読者が作成したステージ構成が掲載されることもありました。
スーパーファミコン向けにリメイクされた本作「レッキングクルー’98」は
ファミコン版とはルールが異なり、キャラクターと対戦する落ちものパズルとなっています。
フィールドに落ちてくるパネルを壊して配列を並び替え、同じ色のパネルを一定数並べるとパネルが消え
特殊な消し方をすると進行が有利になったり、対戦相手を妨害できたりといった効果が生じます。
対戦相手のフィールドにパネルが積み上がり、最上段を越えた状態が一定時間続けば勝利となります。
逆に、自分のフィールドでパネルが最上段を越えて積み上がった状態が続くと負けになります。
ステージの合間は、キャラクターがコミカルに会話する場面があります。
ファミコン版で敵として登場したナスビ仮面やブラッキーは、本作で対戦相手として登場します。
ファミコン版と同じ仕組みのゲームを期待した人にとって残念なリメイクかもしれませんが
このスーパーファミコン版の存在はあまり知られていないので、
ファミコン時代のゲーム事情を知る友人に再会したとき
「レッキングクルーにはスーパーファミコン版があったんだよ」と話題を向けて
愛蔵のスーパーファミコンを物置から出し、ともにプレイして
当時の思い出話に花を咲かせる種としての値打ちはあると思います。
さらに、本作にはファミコン版も収録されています。
ファミコン版のカートリッジに備わっていなかったバックアップ機能が搭載され
デザイン機能で自作したステージを保存できるようになりました。
ファミコン版の愛好者も持っていて損はないでしょう。
ファミコンミニ レッキングクルー
無意味にゴールデンハンマーで空を飛んで楽しんでいた。
地味なゲームだけに面白い遊び方を考えたものです。
伝説の悪役ブラッキーも出てきますし、これをやらずにマリオは語れない。
The Wrecking Crew-破壊部隊-レッキング・クルー [DVD]
7割はディーンマーティンと美女のからみに割かれていて
それがしたいがために映画を作ってるのではないかと疑ってしまう
ストーリーもほぼない!
盗まれた黄金を取り戻すだけだ!
しかもディーンマーティンがいつスパイ活動したかも記憶にない!
ずっと美女にからんでいただけだ!
それでも
美女のサービスカットとオシャレな雰囲気とかっこいい音楽で
なんとなく最後まで飽きずに観られてしまうから不思議だ
ブースリーが武術指導したという格闘場面も
はっきり言ってユルユル
ディーンマーティンはおっさんやから
まぁ仕方がないのかもしれんけど・・・
ブルースリーの愛弟子であり肉体関係も疑われたシャロンテートも
思ったよりできてねぇー!ラストあたりの中国娘との対決もガックシ・・・(ーー;)
ブルースリーはいったい何を教えていたのだ・・・?
まぁかわいいから許すけど
チャックノリスがザコ敵として出ているとの噂だが
それっぽい髪型の人は発見したが
結局、どれだかはっきりとはよくわからなかった