平成の資格マニアた~くんのお宝雑記帖

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.八神千歳
2.因幡晃
3.金子哲雄
4.折山みゆ
5.森園勝敏
6.若ノ鵬
7.NARCOTIC
8.キース・アーバン
9.池田晃久
10.ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし

百鬼夜行抄 凍える影が夢見るもの ドラマCD まず、ジャケットの美しいイラストに、しばらく見入ってしまいました。初回版封入のカードは、ジャケットとは別のイラストで、こちらも美しいです!

ドラマのほうも、実際の収録時間は長いのですが、聴いていると長く感じません。「ドラマCD」はTVと違って、集中しないとストーリーがわからなくなるものですが、これは聴いている人が最初のシーンから「とまどいながらも流れに足を踏み入れ、いつしかそのままラストまで運ばれてしまうよう」な感じです。ただ、私は原作を読んだことがあるので、まったく初めての人が聴いた場合には、わかりにくさはどうしてもあるかと思います。また、話の内容としても、もう少し主人公の律や飯嶋ファミリーを前面に出して欲しかったと思います。

しかし登場人物の声はみんな合っていました!
個人的にはお父さん(青嵐)の井上和彦さんはイメージどおりです!尾白・尾黒もかわいかったし、

これから原作を読むときはあの声を思い浮かべることでしょう!
最後に収録されている、声優さんたちの「怖い話(?)」も
オソロしさ半分・笑い半分でした!


眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 百鬼夜行抄20 (ソノラマコミックス) 連載中の作品を追いかけることがめっきり減った。多くは完結後にまとめて読むのだが、行き掛り上そうもいかないことがある。本作品もそのひとつ。

五編を収める。集中して読んでも相変わらず難しいのだが、今回はそれよりも仕上げが中途半端な印象を強くもった。一番まとまりがよいのは最後の「若水取り」。「亀裂の家」はコミカルな色調を出そうとしたのか、焦点がぶれている。「別室の客」「取りかえ子」「毒の皿」は、発想の秀逸さから傑作になりえたのに、あと一歩。真剣に読んでいたら肩すかしを喰らう。画竜点睛を欠く、という言葉が頭に浮かぶ。

作品のわかりにくさがどこから来るのか。ひとつは人物の表情の描き分けが不十分であることかもしれない。まんがにおいてリアルであることは、かえってリアリティを欠く場合もある。比較的無表情な現実の人間と違って、ある程度「お約束」の表情が必要と思う。これは人物の動作の表現でも同じであり、「若水取り」で司に突き飛ばされた律の姿勢は、とても突き飛ばされたようにみえない。ポーズにも一種の「型」がある。私は手塚治虫のような表情過多の造形は重過ぎて好かないのだが、ここでの人物はあまりに静的で、場面を表現しきれていないと思う。

毎回あれこれと書くけれど私が好きな作品であるには違いない。どれもこれも、実写化したらこわい話になりそうだ。

狭心症・心筋梗塞―正しい治療がわかる本 (EBMシリーズ) 家族が狭心症になり、即入院になりました。
担当医の先生は、誠実な方でしたが、とても早口で 
説明されたことの30%ぐらいしか 私には理解できませんでした。

この本は心筋梗塞や狭心症のタイプ別に
診察→検査→治療→薬物療法→退院後の診察の順をおって
基本的な事柄を説明してくれます。
これで治療の先行きが理解でき、私の不安は随分解消されました。

医師が「左回旋枝(ひだりかいせんし)」と言っても 素人にはチンプンカンプン。
でも『第4章 病気に対する正しい知識』を読めば、心臓に張り巡らされた冠動脈の一本のことだと
サクッと理解できます。その重要性も。

他にも2,3冊本を読みましたがこの本が一番、簡潔でわかりやすかった。
時間のない方も、読み切れる分量です。

表紙は医学書のような体裁ですが、文章は読みやすく
内容は専門的で最新の情報を含んでいます。

心筋梗塞・狭心症で 最初に読む本として最適と感じます。

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!