Microsoft Office Personal 2010
以前はOpenOfficeを使っていたのですが、市からOffice2010を使うように言われて購入しました。
使用用途は主にワードとエクセルですが、エクセルは以外に使いやすくガイドブックと合わせて使ったら
すぐに慣れました。
現在は、自分のPCで仕事以外にも趣味でエクセルを使うことがあり、非常に重宝しています。
値段が高いのがネックですが、使いやすさと公的機関に勤めている方で、その自治体の方針によって使わざるを
得ない人にとっては必需品ですかね。
ワードに関しては、報告書をいつも作っていたので特に苦労はないですね。
レノボ・ジャパン 1143R77 ThinkPad Edge E520 1143R77
「ThinkPad Edge E520 1143R77」の使用感想
先にまず問題点というか、確認事項から。
★CPUがCeleron・B800だという事は、予め了解済み。
でも2コアなので、余程シビアか重い動画編集に特化しない限りは、ほとんど、問題無し。
◆10キー付き
さらに、画面が横長の15.6インチの為、キーボードはほとんどデスクトップ用と、遜色無し。ThinkPad伝統の軽いのに確実なキー・タッチは、お見事。
ただその為か、意図的に左側にズラされた、タッチ・パッドは逆にマウス使用者には、邪魔。また機能キー、Fnキーを始めDEL・INS・矢印キーなどは、「なぜこんなところに?」と理解に苦しむような配置と大きさ。
◆USB差し込み口が4個
内1つは、パワーバッテリー仕様なので、実質は3個。
後述するように、据え置き兼用の場合は、別途USB分配機が必要かも。
◆重さと大きさ
本体重量 2600g(バッテリー抜き)
大きさ 380x248.5x29.3 - 33.7mm
ほぼ、B4サイズに等しくかなり重く大きい為に、持ち運びには向かない。辛口の「ノートにしては持ち運びに不便で、デスクトップとしては、物足りない中途半端な機種」という意見は、正しい。
ただ、常に卓上をパソコンのキーボードとモニターに支配されたくなく、使わない時には手近に片付けておきたい場合には、向いている。
★とにかくこの大きさと、重さと値段で、この性能と扱いの良さは、使い方にもよるが文句無し。
メモリーの増設も容易で、64ビット版を使用するならば、8GBまで可能。32ビット版は、残念ながら4GB未満までしか制御できず、裏技を使わない限り無理なのは、説明されていない常識(知らなかった!)らしい。
◆あくまでもビジネス・モデル
ネットを含むゲームや、グラフィック優先者には、余り意味はないと思う。
また、持ち歩くにも不便だが、ノート型では大きい画面や、キーボードは初心者にも扱いやすく思う。
水抜き穴(耐水という意味では無いそうだが)付きのキーボードや、対ショック性のHDDなどは、日常的な扱いでも心強い。
◆通常USBが事実上3個
デスク・トップ的に使用したいので有れば、パワー・バッテリ供給用の第4のUSB差し込み口を有効に利用して、USB分配機で後4口ほど増設すれば問題は無い。
《結論》
グラフィック特に、動画を主に取り扱うのではないが、それなりに動画も見るし、表作りなどで大きな画面も必要。と、それなりの性能は必要。
ただ机をその為に、常時占拠されたくない人には、値段から何から、大いにお勧め!
レノボ・ジャパン 1143R77 ThinkPad Edge E520 1143R77
BUFFALO ノート用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066-2G/E
EeePC 1015PDの1GBのメモリをこのメモリと差し替えましたが、あっという間に何の問題もなく交換でき、動作も確認できましたよ。
Lenovo IdeaPad Z575シリーズ LED バックライト付 15.6型 HD液晶 1299-96J ガンメタルグレー
インデックスが 5.9 です。かなり使えます。 キーボードにもう少しだけ工夫が欲しい。テンキーも文字キーも矢印キーも一緒くたです。 これはデザインとしては有りなのか。
Lenovo G570シリーズ LEDバックライト付15.6型 HD液晶 Celeron B800 ノートブック ブラック 4334-72J
ネットで注文したので多少の不安を抱えながら
起動していると簡単に操作などもできるのでいいと思います
ただ、2回目以降の起動が遅いです。
なんとかならないのでしょうか??
でも買って損はないと思います。