スプ-トニクの恋人
『スプートニクの恋人』は春樹さんの作品の中で私が一番好きな小説です。
「ぼく」は「すみれ」の不在によって深く深い寂寥に包まれます。
誰かの存在の大切さ…。
春樹さんの小説はいつもそれを訴えているような気がしてなりません。
終盤に「ぼく」の受け持つクラスの生徒「にんじん」が登場します。
「にんじん」が出てくるか出てこないかで
この話は随分と違っていたと思います。
「ぼく」と「にんじん」の何気ないやりとりが妙に印象的です。
リアル バスフィッシングトップアングラー
バス釣りゲームなのですが、トーナメントモード・アーケードモード・チャレンジモードなど、いろいろなモードがあり、それぞれステージクリアすると、新しいルアーが手に入って、より釣りの幅が広がります。モードがたくさんあり、ある程度クリアしないと難しいモードにチャレンジできないので、難易度もそこそこだと思います。グラフィックもきれいで、画面構成もわかりやすいです。
これをやるなら、是が非でも釣りコン2を買うべきだと思います。
愛と青春の旅だち
映画そのものの映像までも美しく気高く見せる程の効果を生み出していた。
音楽の持つ力が商業主義に絡めとられ一時的な売上の増大と反比例するように失われていく
その少し前の、得難い邂逅だったようにも思える。当初発売当時もLPアルバムでは買わず、
EPシングルのみを買った。今でもレコード棚にひっそり眠っているはずだ。
これまた今は昔、八方尾根スキー場の夕暮れを告げるアナウンスのBGMにこの曲が使われていて
リフトに乗りながら、あるいはゲレンデで、その日最後の一本を滑る合図のように耳を傾けては
遠景の雪山がうっすら茜色に染まるのを心に刻んだものだった。
銀世界に木霊するデュエットの名唱、見事にはまっていましたね。山側を見上げて
夕映えの斜面を滑走してくるスキーヤーの姿を眺めると幻想的にさえ見えた。麓には灯りが
点灯し始め堪らなく優しく。映像の世界に入り込んだかのような気にさせる幸せなひと時。
若き日の印象的な記憶である。
今はどうなのだろう?何の曲が使われているのだろう?
長らく赴いていないしもう行くことはないかも知れないが、その時代、時代で
心に焼きつくシーンを生み続けていて欲しいと思う。シーハイル!! 八方尾根よ永遠に!