スーパーロボット大戦NEO(特典無し)
wiiでスパロボがやりたくて購入しました。
私の好きなガンバルガーやライジンオーが出てきて、興奮しました。
それまでのスパロボをやってきている人には大きく違和感が出てくる事でしょう。
いわゆるドットマップというマスゲーム的なものではありません。
小隊システムもありませんし、援護も一律するかしないかといういちいち選択はありません。
内容に関して、
参戦作品はほとんどが新しく、それまでの作品はマジンガーとブライガーくらいです。
ゲッターはキャストが変わり、人気のガンダムもドモンのみしか出てきません。
ストーリー的にはエルドラン、リューナイト、ラムネ、ライガーのエピソードが中心で、
他はただ参戦しているだけといったような印象も受けざるを得ません。
難易度的にはイージーです。一回も全滅せずにクリアできました。
気になった方はお買い求めを。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マリンシューズNEO グリーン
みなさんのご指摘通り
ココナッツのような臭いがする
中敷きがすぐとれる
でした。
中敷きは接着剤で数か所つけてるだけなので買ったときからもうとれそうです。
肝心は履き心地は・・・いいです。小生は川遊びで使いましたが岩の中でもグリップはきてました
EDIUS Neo 3
他の方が書かれている通り箱は大きいのに、見事なくらいマニュアルも何もありません。
メーカーのホームページにいけば使い方の動画があるのでそれを見れば基本的な部分は理解できそうですが、用語の説明とかが不足気味でかなり戸惑うと思います。
ホームページにマニュアルらしきものもありますが、分かりにくくページ数が半端じゃないので印刷する気にはとてもなれません。
ガイド本も出ているようですが値段が高く、マニュアルと同じく内容が理解しにくい作りなので正直お勧めできません。
なので分からない事が発生したらヘルプを見ながら解決したり、自分でネット検索をしながら解決していくしかないです。
以上の事から初心者でも簡単に動画編集ができるような製品ではないのでご注意下さい。
根気よく失敗しながら覚えていく覚悟がない方は手を出さない方がいい製品とだ思います。
まずは体験版を使ってみてから判断することをお勧めします。
ただやれることは多彩でとても奥が深く機能面は申し分ないです。
この製品を使用している方は多いようで、検索をかけると色々な機能説明や動画も多く見つかりますし、困ったことも比較的簡単に解決策を見つけることができました。
他社の製品は途中で謎のエラーが発生してそれまでの作業が全て無駄になってしまう事が多々あったのですが、この製品はかなり安定しているようで今のところそういったことは発生していません。(オートセーブ機能もありますので万一エラーが発生しても被害は最小限に抑えられるようです)
操作に慣れるまではかなりの時間が必要になりますが、自分で編集した作品が完成したときはとても感動しました。
作りから想像すると、中級者以上の方を対象とした製品ではないかと思いますが、欲を言えばもう少し初心者でも理解しやすく操作性がよい作りにしてほしかったです。
作業をするたびに余計なファイルが増えていくのでいらないものからどんどん消していかないと知らないうちに大容量のHDDでもいつの間にか満杯になってしまうのも悩みの種です。
最初に苦戦するのはまず避けられないと思いますが、機能面も安定面も申し分ない製品と思います。
更新プログラムが公開されていますので、製品インストール後すぐメーカーのページからダウンロードされる事をお勧めします。
また高めの能力を備えたPCも用意される事をお勧めします。(特にCPUには力を入れた方が良いと思います)
それにしても箱だけ無駄に大きくて中はスカスカな製品が最近多いけどECOに逆行してないのかな・・。
HP ProLiant MicroServer TurionII NEO N40L 1.5GHz
WindowsServer 2008 R2 Enterpriseにて使用中です。
WindowsHomeServer2011でも使ってみましたが、特に重くもなく、快適に使えます。
ファイル転送速度は3TB・GPTの単一ドライブ間で140MB/s程度、3TB・GPT 4台でWindowsServer 2008 R2のソフトウェアRAID5を組み、外付けRAID0ボックスからeS-ATAでファイルを送った時180MB/s程度、ネットワークで単一ドライブへWindows7x64からファイルを送ったとき110〜90MB/s程度でした。
各ケースでのCPU最大使用率は60%程度、RAID5時が若干高めで80%程度でした。非常に良好だと思います。
AMD-V対応ですので、Hyper-Vも使用可能。Quadro600を追加してHyper-V上でD3D/OpenGLをRemotedesktop経由で使ってみましたが、1〜2ユーザ程度であればそれほど重くなく使用可能。遊べます。
2万円そこそこの省電力サーバで色々出来るのは大変良いと思います。
ライセンスの余っている企業であれば、数台ならべて役割分担するのもありかと。
無論、WindowsHomeServer2011にて個人ユースのベースにも最適でしょう。
音は、サーバーとしてはほぼ無音、デスクトップとしては若干排気音がする程度です。