僕がワイナリーをつくった理由
カンブリア宮殿のテレビ放送で著者を知り、早速、本書を入手。
世間では、ワインと言えば、11月のボジェレーの解禁くらいしかニュースにならないし、どの様にワインが生産されているか、
また、本来のワインの作り方がどのようなものか、知られていないのが現状だ。
本書は、著者の理想とするワインを具現化した、いきさつが記されており、とても興味深い。
「ワインもどき」と「ワイン」は、全く異なるものだ。
これを読み終えたら、するべき事はただひとつ。現地で、味を確かめるしかない。
カーブドッチ スパークリングワイン ロゼ・ブリュット
予想以上によかったというのは失礼ですが、率直な感想はこれでした。辛口で、少し日本酒にも似た感覚がありました。
日本のしかも山梨ではなく新潟のワインがここまでやるとは、、、恐れ入りました。
ワイナリー カーブドッチの刻
新潟の小さな町にあるワイナリの話です。ワイナリの1日や、風景の写真が何とも言えず心和みます。創業者の落さんの人がらもよくあらわれていて、町から市になりつつあるこの土地でワリナリにかけている姿に感動しました。旅行がてらにのぞいてみたいです。