Canopus Macユーザーのための高画質ビデオコンバータ ADVCmini ADVCMINIMACJ
過去のビデオテープをいつでも自由にみたい。かさばるテープをdvd化してすっきりさせたい。そのために探したビデオコンバータ。パソコンを扱う店に行っても売っているのはWindows対応のみ。実物を見ないで買う事に抵抗があったもののこのAmazonで商品を探すといくつか見つかりました。Lion対応がしっかりうたってあるこの製品を選びました。想像以上に小さくびっくりしましたが,機能はばっちりです。付属のソフトも使いやすく,あっという間にVHSテープをMacに取り込む事ができました。他にもある製品のことはわかりませんが,がっちりした箱形のこの製品はこれからしばらく手放せないものとなりました。買ってよかった。
Canopus 超速度・超解像エンコード&ハイビジョン編集・ブルーレイ作成アクセラレータ FIRECODER Blu Windows 7(32/64bit)対応 FIRECODER Blu2(RC)
EDIUSによるHDのオーサリング時に、ハードウエアーエンコードによるスピードアップは助かります。
必需品です。
EDIUS6/EDIUS Neo3 実践講座 (玄光社MOOK 速読・速解シリーズ 5)
先に「EDIUS Neo 3 マスターガイド」を購入しましたが概要説明書みたいなもので初心者の私には全く役に立ちませんでした。
正式マニュアルは機能の説明がピンポイントで書かれているだけで編集の一連の流れを掴む事が出来ませんでした。
何とか自学を重ねて取り敢えずは使えるようになったので「実践講座」という言葉に惹かれて購入しました。
この本は初心者が次のステップに進みたい際に知りたいことがズバリ書いてあるような感じがします。
まさに「実践講座」の内容でわかり易い操作画面の写真を見ながら「そうそう、ここが知りたかったんだ」とうなずくばかりです。
お勧めします。
with you feat.Me (テイルズ盤) 豪華特典付き(テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3」対応・装備ダウンロードシリアルコード他)
自分のように、PSPソフト『レディアントマイソロジー2』でBACK-ONの曲に触れた方は多いのでは無いでしょうか。
純粋なBACK-ONファンからするとゲームとのタイアップは複雑な思いもあるかもしれませんが、それで音楽の本質が変わるわけではないと思います。
特典目当てで買う方も多いでしょうが、ゲームファンの中にも、曲を良いと思って納得して買っている人間がいることを知って頂ければ幸いです。
さて、肝心の楽曲ですが、今回はやはりフィーチャリングでmiso・・・じゃなくてMeが歌に参加している点が特色的ですね。最初に聴いたときは違和感がありましたが、Meの歌声がハイテンポな曲に合っているため、全体的にBACK-ONとよく噛み合っていると思います。
標題曲「with you feat.Me」のテーマは「君と会って変われた自分」というシンプルなもので、キャラクターが多数出る『レディアントマイソロジー3』のOP曲としても良いと感じました。
ED曲の「流れ星」ではBACK-ONのみですが、曲調的にMeは参加しなくて正解でしょう。自分はサビの盛り上がり方が好きです。
3曲目の「witu you『テイルズ オブ』Remix」は、カノンノ(CV:平野綾さん)が参加し、間奏でテイルズの戦闘曲3つをアレンジして織り交ぜたリミックスです。
カノンノの声が劇中よりも可愛い感じで、これなら普通に参加したバージョンも聴きたかったなぁ、と。
ちなみに、使われている戦闘曲は(1)ヴェスペリア「戦いの火蓋」、(2)グレイセス「抜刀!研ぎ澄ませ!」、(3)アビス「The arrow was shot」だと思います。間違っていたら申し訳ない。
よっぽど特典類が不要ということでなければテイルズ盤の方がお得ですので、こちらをお薦めしたいと思います。
(※特典類は画像もあるので、特に言及することはありません。)
EDIUS Neo 3
他の方が書かれている通り箱は大きいのに、見事なくらいマニュアルも何もありません。
メーカーのホームページにいけば使い方の動画があるのでそれを見れば基本的な部分は理解できそうですが、用語の説明とかが不足気味でかなり戸惑うと思います。
ホームページにマニュアルらしきものもありますが、分かりにくくページ数が半端じゃないので印刷する気にはとてもなれません。
ガイド本も出ているようですが値段が高く、マニュアルと同じく内容が理解しにくい作りなので正直お勧めできません。
なので分からない事が発生したらヘルプを見ながら解決したり、自分でネット検索をしながら解決していくしかないです。
以上の事から初心者でも簡単に動画編集ができるような製品ではないのでご注意下さい。
根気よく失敗しながら覚えていく覚悟がない方は手を出さない方がいい製品とだ思います。
まずは体験版を使ってみてから判断することをお勧めします。
ただやれることは多彩でとても奥が深く機能面は申し分ないです。
この製品を使用している方は多いようで、検索をかけると色々な機能説明や動画も多く見つかりますし、困ったことも比較的簡単に解決策を見つけることができました。
他社の製品は途中で謎のエラーが発生してそれまでの作業が全て無駄になってしまう事が多々あったのですが、この製品はかなり安定しているようで今のところそういったことは発生していません。(オートセーブ機能もありますので万一エラーが発生しても被害は最小限に抑えられるようです)
操作に慣れるまではかなりの時間が必要になりますが、自分で編集した作品が完成したときはとても感動しました。
作りから想像すると、中級者以上の方を対象とした製品ではないかと思いますが、欲を言えばもう少し初心者でも理解しやすく操作性がよい作りにしてほしかったです。
作業をするたびに余計なファイルが増えていくのでいらないものからどんどん消していかないと知らないうちに大容量のHDDでもいつの間にか満杯になってしまうのも悩みの種です。
最初に苦戦するのはまず避けられないと思いますが、機能面も安定面も申し分ない製品と思います。
更新プログラムが公開されていますので、製品インストール後すぐメーカーのページからダウンロードされる事をお勧めします。
また高めの能力を備えたPCも用意される事をお勧めします。(特にCPUには力を入れた方が良いと思います)
それにしても箱だけ無駄に大きくて中はスカスカな製品が最近多いけどECOに逆行してないのかな・・。