D端子ケーブル(PSP-2000 / PSP-3000シリーズ専用)
AQUOS(37型)に接続していますが、右サイドの入力端子を使ったのでケーブル長が2.5Mでも特に短く感じることはありませんでした。ゲーム画面を表示させる目的で購入しましたが、テレビ側で画面サイズを調整すれば特に小さすぎることはないです。画質はPS2より少し粗い感じですが、PSPへグリップを装着するとPS2感覚でプレイできるようになり、PSPを自宅で遊ぶ際は必須となってしまいました。
端子の位置、画面調整次第で据置き機(PS2)に近い感覚でプレイできるようになりますので、自分の環境をよく把握して購入を検討されるとよいと思います。
BUFFALO 外付けハードディスク 1TB HD-LS1.0TU2J
PS3に繋いだtorneの番組録画用に購入して2ヶ月ほど使用しています。PS3で使う場合は、
まずPCでFAT32にフォーマットし直す必要があります。添付CDからDISK FORMATTERという
ユーティリティをインストールできます。クイックフォーマットは1秒くらいで終わります。
その後PS3に繋ぐとすぐに認識してくれます。
番組をたくさん録画しておきたい方には2TBあればHDDの残りを気にせず録り溜めて
いけるのでオススメです。ファンレスなので騒音はほとんど気になりません。
テレビボード内に設置すると録画時に少しゴリゴリと共振音が聞こえてきますが、
オープン環境に設置するとあまり気になりません。横置きのほうが共振音は減りました。
torneではHDDの残量を本体HDDと外付けHDD個別にパーセント表示してくれます。
外付けでも再生・操作にタイムラグも感じない(現在20%使用)ので気兼ねなく使えますね。
電源は連動しますからPS3起動時だけ動作しているので、省エネモデルなのは便利です。
予約録画もまったくエラーなしで動作していて信頼性もあると思います。
最近は外付けHDDに対応したテレビが増えてきましたが、ビエラ・アクオス・ブラビア・
レグザへの接続マニュアルまでそれぞれ付いていて親切だなと思いました。
テレビ マウント for Kinect (MS-3604)
日立のテレビの装着例がなかったので書き込みます。
テレビはP42-XP03です。
最近の超薄型ではなく、HDDも内蔵しているため2010年現在となっては厚めの薄型テレビに分類されるでしょうか。
テレビの厚さは約10センチ。
テレビ上部前面に傷が付くのが嫌で、マウントのフックに、本来は家具の足に貼る床保護用のフェルトを貼って使用しましたが問題ありません。
むしろ、プラスチック同士で固定するよりも、フェルトを緩衝材として広い面で固定されていて密着感があります。
メーカーによっては、取り付けるネジ穴が丸見えのテレビがあり、「このテレビマウントfor Kinectのテレビマウントをあそこのネジ穴に取り付けるんだな」と一目瞭然ですが、日立製のテレビは背面のネジ穴に最初からネジが取り付けられている傾向にあるため、一見すると取り付けるネジ穴がないように思われますが、ご安心を。背面に4つある、いかにも外してもらって壁掛け等の固定道具を取り付けできそうなその怪しいネジで取り付けできます。
つまり、テレビに最初からネジがついているため、このテレビマウントfor Kinectに付属しているネジを使用することなく、テレビ背面のネジを緩めて、マウントの足をその位置に持ってきて、その緩めたネジを締めるだけで取り付け可能です。
多くの方の参考になれば。。。
PSP用フルスクリーン出力アダプタ『ワイドdeポータブルP』
D端子ケーブルを使っていたが
全画面じゃないのが不満で購入
やっぱり全画面はすばらしい。画質も
特に問題はなく不満はない。
ただやっぱり値段が・・・
PSP本体の値段考えてもケーブルで一万ちょっとってのは
高いと思う。
今までの製品が全画面にならないのがデフォルトということ
自体が納得行かない話
Panasonic VIERA ビエラ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 32v型 TH-L32C5
エコポイントが終わる前に買った22インチ、フルハイビジョン、バックライトLED液晶テレビがあったのですが、どんどん調子が悪くなってゆき、とうとう、バックライトLEDがおかしくなってしまい、なかなかつかなくなってきたため(音は出るのですが)、仕方なく、いろいろ探して、このテレビにしました。
前のテレビは全く知らないメーカーだったのですが、34,800円で購入し、当時は「安い!」と思ったのですが、国産メーカー製で、このテレビは31,800円で購入できたので、急激な価格の下落に大変驚きました。
このテレビ、今や標準となった感のある、バックライトLEDに加えIPSパネル採用で、色が変わらずに見られる範囲もそれなりに広いです。
フルハイビジョン(1920×1080)も、このサイズで意味があるのか、という意見もあるでしょうけど、解像度は高い方が良いに決まってますし、人間の目では意味がなくても、気持ちの問題として、「きっとキレイなんだ」と自己満足であったとしても思えるのは良いことです。
USBによる外付けハードディスクによる録画機能もあります(チューナーはシングルなので、裏番組の録画は不可、録画中はチャンネルを変えられない)。
観ている番組をすぐに録画したいときは便利ですし(録画機を立ち上げる時間が必要ない)、容量を気にする必要がないのは、大変ありがたいです。
なお、私は余っていた2.5インチの内蔵ハードディスクに市販の数百円のケースを買って、USBポータブルハードディスクにしたものを接続してみましたが、問題なく使えています。
USB外付けハードディスクは、8台登録出来ますが、録画できるのは1台だけです。
最初、この説明を読んだとき、すぐに意味が理解できませんでしたが、今現在録画機として登録している1台を除いて、他のハードディスクは、再生専用になってしまうそうです。
すなわち、録画していて1台目がいっぱいになったとき、2台目を録画機として登録すると、最初の1台目は、再生専用になってしまうのです。
録画できるハードディスクは常に1台だけで、それまで録画・登録したハードディスクは再生専用になるので、それまで録画した番組が見られなくなるわけではないのです。
従って、ジャンルごとにハードディスクを分ける、というようなことは出来ません(イチイチ登録の情報を変えればできるのかも知れませんが、邪魔くさそう)。
ちなみに、テレビでフォーマットしたハードディスクをパソコンにつないでみましたが、新しい機器が接続されたことは認識するものの、エクスプローラーには何も表示されませんでした。
コントロールパネルから、「コンピューターの管理」などから確認すると、「Cドライブ」などの「C」にあたる部分の情報が欠落しているみたいで、エクスプローラーには何も表示されないようです。
今はどのテレビもそうなのかも知れませんが、入力ごとに画質の調整を覚えてくれるのも良いです。
小さな事かも知れませんが、時間(時計)が画面左下に表示される機能もありがたいです。
また、このテレビの好感の持てるところは、入力機器を必要最小限に絞り込み、価格を低くおさえていることです。
HDMI×2と赤白黄のピンコードによる入力が1つあるだけです。
パソコンと接続するためのD-Subや、DVIというのだったかどうか忘れましたが、デジタル接続するクチもありません。
最近のパソコンには、HDMIのクチを持っているものもそれなりに多いので、これで十分だと思います。
いろいろ接続したい人は、多分、もっと大きな画面のいろいろ出来るタイプのを買われると思います。
圧倒的大多数の方は、これ以上は必要ないのではないでしょうか?
特に、ハードディスク付きブルーレイレコーダーでも持っていれば、あとはビデオカメラを接続することがあるくらいだと思います。
画質はもちろん、大変キレイです。
私の好みですが、画質を「スタンダード」ではなく「ダイナミック」にしていますが、これは全くの好みの問題だと思います。
私にとっての欠点は、まず、スピーカーが下向きについていることです。
壊れたテレビの方は、スピーカーが背面についていて、ニュース番組のようにアナウンサーの方が話されるのは全く問題なく聞き取れるのですが、ドラマなどでボソボソとした話し声は聞き取りづらかったので、パソコン用のスピーカーをつけて聞いていたのですが、このテレビは、そこまでひどくありませんが、やはり、ちょっと気にはなります。
次にこれは他の方には問題ないのですが、私は学習リモコンを使っていて、すべての機器を1台のリモコンで操作しています。
そうすると、どの機器を使っていても、例えば「戻る」の位置を統一することができ、私にすれば、大変便利だからですが、このテレビの場合、USB外付けハードディスクに録画した番組を再生するとき、チャプター飛ばしのボタンと早送りのボタンが同じで、長押しすると、早送りになるのです。
これは私にとっては困ったことで、学習リモコンにこの設定を覚えさせられないのです。
それ以外は大変良いテレビだと思います。
特に、ターゲットをいい意味で絞っているのが良いです。
D-Subのクチとか、それが何なのかも分からない方も実際にはたくさんおられると思います。