もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
池上彰さんが2010年話題になった出来事の関係者を呼んで、
質問をするという企画のテレビ番組で、
池上さんがもしドラの著者に「売れたのは表紙が萌えキャラだからじゃないですか?」
といきなり鋭い質問をしていました。
その時は池上さん少し失礼なんじゃない?
と思いましたが、いざ遅ればせながらも購入して読んでみると、
なぜか池上さんの言葉が頭から離れない……。
純粋に小説として読みたい人は100%避けるのが無難です。
小説家を志したばかりの少年・少女が書きあげたけど、
恥ずかしくて他人には読ませられない処女作みたいなレベルなので。
最初二行でそれが実感できる珍しい本です。
さてこの作品の評価を分けるのは用途であると考えます。
前述のように萌えキャラ、青春要素に惹かれて小説として読んだ人の評価は最悪。
ビジネスの簡易入門書として読んだ人の評価は中々高評価。
まあ人それぞれですけどね……。
最初からわかっていることでありますが、あくまでドラッカーの「マネジメント」を
高校野球の女子高生マネジャーの視点で分かりやすく解説した本であり、
それ以上でもそれ以下でもない。
マネジメントも理解でき、青春小説としても面白いという過度な期待はしないのが無難でしょう。
感嘆すべき点はこの本が売れたこと。
出版不況の現在において本を売ることは容易なことではないはずなのに、
そんな時代に200万部売ったというだけでもすごい。
ダイヤモンド社はまさにドラッカーの理念を体現した会社。
もしドラは体現した書籍です。
しかしあの文章はいただけない。
とても読者(顧客)の視点にたって綴ったものとは思えない。
正直、読者に対して失礼なレベルだ。
フルベジデト酵素液 (酵素ダイエットドリンク)
妻と二人で飲んでるのですが、
とにかく飲みやすい。
我が家では倍量の水で割っていますが問題なし。
飲んで一ヶ月。
まだまだ効果は感じませんが
意識してるせいか食事を少し減らしてもお腹がすかず、
減量効果はすこしづつ出ていると感じます。
価格も安めで美味しく飲める。
自分で多少食事コントロールできる方は
それの手助けにもなるのでお勧めです。
The Oxford Bookworms Library Stage 2: 700 Headwords: "The Canterville Ghost"
多読を始めた人は読んでみるとよいでしょう。話もしっかりとまとまっており、当たりの1冊でした。
デュープリズム
古い作品でグラフィックがFF7のようなポリゴンですが、それが構わないと
言う人にはぜひやってほしいです。戦闘や探索はアクション形式なのでそれが
苦手でなければ。
主人公ルゥは感動編、主人公ミントはギャグ編。二人の性格は正反対だけど目指すものは一緒なので途中なんども遭遇しますが、どの雰囲気で登場しても
主人公達の個性を殺さないのは凄いと思います。
さらに二人の主人公はルゥはモンスターに変身、ミントは魔法を使うといった
特性があるのでそれらを活かしつつすすむのは新鮮ですし、ストーリーはギャグはギャグに全力投球、シリアスもしくは感動はそれはそれで全力投球という
具合に、どちらもおろそかにされていないので興味がある方は安くなっている
のでためしにやってみてはいかがでしょう?