セブンスドラゴン2020 (限定版:政府特殊機関“ムラクモ"限定装飾一式 同梱) 特典 「ドラゴンクロニクル2020」付き
前作も文句無く楽しめた私は、もともとそういう質なのか今回も十分に楽しめた。
ストーリィは、良くも悪くも「やっぱりあの人が作ってるんだなぁ」といった風。
初音ミク要素
色々とぶっ壊れるかと思ったが、私にはプラス要素。
BGMとして、予想より随分馴染んでいた。
ただ、パーティメンバは4人欲しかった・・・
脳筋メンバをメインにもっていった事もあるが、戦略が単調に過ぎる。
続編が出るならプリンセスオーダーが使いたい。
特典は、「あったら良いな」程度です。
あるなら欲しい、無いなら無いで良いやといった感じ。
ドラゴンボールカプセル この世はでっかい宝島 ドラゴンボールクロニクル編(BOX)
この商品はいいと思います。何より細かいところまでよく作られている!!おススメは、悟空が丸太に乗っているのと大猿、シェンロンです。これはいくら出してもほしいぐらいです。ただブロンズバージョンがあるのが少し気にかかります。まあ、ブロンズバージョンは7つの内2つか、多くて3つだし、7つ買えばブルマのやつもできるので、買って損はないでしょう。
デュエルマスターズ スーパーデッキ サーガ DMC-56 ザ・サムライ・レジェンド
水と火は元々相性の良い組み合わせなので、今回のサムライデッキは比較的初心者でもプレイしやすいのではないかと思います。
【今回のデッキ収録カードリスト】
電磁翔天ピピッピ 4枚(限定)
機神凰翔ハクツル・ザーク 2枚(限定)
竜装 シデン・レジェンド 2枚(限定)
ボルバルザーク・紫電・ドラゴン 3枚(スーパーレア)
エンペラーマルコ 2枚(スーパーレア)
デュアルショック・ドラゴン 1枚(スーパーレア)
超竜機神ボルガウルジャック 1枚(ベリーレア)
弾丸透魂スケルハンター 1枚(レア)
ボルット・紫郎・バルット 3枚(レア)
地獄スクラッパー 3枚(レア)
火之鳥ボレアス 2枚(レア)
アクア・サーファー 4枚(レア)
闘龍鬼ジャック・ライドウ 2枚(アンコモン)
ライラ・ラッタ 2枚(コモン)
クゥリャン 4枚(コモン)
インビジブル・スーツ 1枚(コモン)
フレイムバーン・ドラゴン 1枚(コモン)
エメラル 1枚(コモン)
熱刀 デュアル・スティンガー 1枚(コモン)
マナバランスも良好で流れるようなクリーチャー召喚はプレイしていて気持ちの良いものですが、このサムライデッキはゴッドデッキと違って、かなりカスタマイズ性に富んでいる傾向が強いです。私は今回のデッキの水文明を抜いて自然のマナブーストを大量に入れ、自分のドラゴンの召喚コストを2下げる《コッコ・ルピア》や、"大物喰い"の《超竜サンバースト・NEX》、マナ破壊の代表格である《超竜ヴァジュラ》などを入れて強化しています。
今度発売される神化編第三弾にて、《紫電・ドラゴン》の名のつく進化クリーチャーの存在も確認されているため、このデッキはその第三弾と組み合わせることで更に面白くなるデッキになりそうな予感がします。拙いレビューとなってしまいましたが、皆さんの楽しいデュエルライフを心から応援しつつ、私も早速クリーチャーや呪文たちとにらめっこする機会がまた増えました(笑)。
健闘を祈ります。
セブンスドラゴン 特典 特製冊子「ドラゴンクロニクル」+CD「リミテッドサウンドトラック fragment」付き
今後、限定品市場や中古市場などで特典付の商品の購入を検討される方のために、特典の内容をご紹介します。
【体裁】
四六版見開きの板紙の内側に特製冊子とCDケースが接着された一体構造。商品名から受ける印象と異なり、特典全体が「Dragon Chronicle」で、その中に特製冊子と限定サントラCDが入っているという体裁です。価格差なしの数量限定予約特典に見えない贅沢で凝った作り。
【特製冊子】
本文13頁、フルカラー。ゲームの舞台となる世界(エデン)で創刊されたカルチャー誌「SEVEN」という設定で編集されています。実質的な内容はデザイナーや作曲家などのメイキング秘話ですが、前述の見立てに基づき、いずれもエデンで暮らす芸術家に雑誌記者が取材して書いた記事、というスタイルになっています。
【サントラCD】
5track、合計10分14秒、ピクチャーレーベル仕様。劇伴のアウトテイクを5曲収録。わかりやすい起承転結はありませんが、軽快に聞けます。特製冊子に作曲者の苦労談がありますので併読を勧めます。
面白い内容で、再販の可能性も低い特典ですが、ボリュームは上記の通りコンパクトです。特典の有無による価格差については、よくよくご検討されることを勧めます。
星は特典の満足度です。ゲームのレビューは特典なし版の方に書きました。
セブンスドラゴン 最速ガイドブック
基本情報,職業とスキル,ストーリー攻略,コラム,DATAから構成されており,
攻略とDATAについては中盤あたり,『学都プロレマ』までが範囲となっています.
(基本情報)
このゲームの世界観やシステムの紹介が主で,メニューやアイコンの見方をはじめ,
街の各施設やギルド(パーティ編成)の仕組み,クエストなどの説明がされています.
戦闘については仕組みのほかに,先制攻撃や逃走の確率,行動順などにも触れています.
(職業とスキル)
獲得経験値や成長の仕組み,レベル40までの必要経験値一覧表にスキルについての説明,
そして使用できる7つの職業については,2ページずつイラストと解説が用意されています.
これには,基本パラメータの推移表(レベル1,10,20,30,40)とスキル一覧もあります.
ただ,スキル一覧は縦に並んでいるだけで,実際のツリー構成になっていないのが不満です.
(ストーリー攻略)
『学都プロレマ』までの流れが,マップ,推奨レベル,攻略ポイントと併せて載っており,
街のマップについては,ショップデータや発生するクエスト,隠されているアイテムの情報,
ダンジョンでは,敵のデータと拾得可能なアイテム,確率つきの採取ポイントが載っています.
(コラム)
効率的なお金の稼ぎ方,この本の範囲以降が少し,商品開発でのおすすめ品が各1ページずつ.
(DATA)
クエスト攻略リスト(発生条件や報酬なども)と,武防具,アイテム,素材,敵のデータが.
敵データにはボスも含み,ほかにも経験値に影響するレベルが載っているのも便利でよいです.
(最後に)
豊富なデータとマップの有用性を考えれば,この価格も決して極端なものとは思いません.
とはいえ,ネットで同等の情報が得られる今,どうしても躊躇するのは否めないところです.
なお,このあと09年04月25日には『コンプリートガイド』が,同じ出版社から刊行の予定です.