岡田斗司夫のいつまでもデブと思うなよ DSでレコーディングダイエット
レコーディングダイエットのソフトです。
その日に食べたものを記録していくのですが、
順番どおりに入れないと1回目の食事8時→2回目の食事18時→3回目の食事12時という風におかしなことになってしまいます。
収録されている食品もそれほど多くなく、市販のものを食べた時には、名前・カロリーを登録して入力しなければいけないのに、50個までしか登録できません。
私は数年前から82→65→86→67→93→69→93→61→79(現在)kgというダイエット&リバウンドを繰り返していました。
そのときのダイエットは食事日記+運動やってました。
食事日記は紙ベースでつけるほうが断然ラクです。
「食事を必ず記録する」ルールを遵守することを前提にすれば、このソフトは不便であるがゆえに「とても食事がしにくい」のです。
チョコレート1個食べても記録なんてのは、紙ベースでも鬱陶しくなって食べなくなりましたが、これはさらに面倒くさいので食べる気も失せます。
そういった意味で非常に不便にできているソフトなのですが(おそらく開発者は考えていなかったでしょうが)、ダイエットツールとしてはなかなかのものでしょう。
「食事を必ず記録する」
これをきちんと守れる人であれば。
ドクター・ヴァンスの 英語で考えるスピーキング―すらすら話すための7つの思考法
とてもよい本だと思います。しゃべる為には地道に文法の理解も必要だろうと考えて、学校に通い徹底的に勉強しているのにも関わらず、読むスピードは上がったのにスピーキングに関してはむしろ以前より言葉が出てこなくなった気がして焦っていました。何かがたぶん違うんだろうけど、それが何なのかこの本でつかめたような気がします。喋るときには書き言葉のイメージを忘れること、というのが冒頭に書かれていますが、たったこれだけでも間違いに気がつかされました。
まさに私の事で、いつも頭で書いてから話そうとしていました。それでは時間がかかりすぎて言いたいときに言えないことが多々あります。そういったくせというか思い込みみたいなものが一掃されます。英語と日本語の違いについてもわかりやすく言語学者の見地から書かれています。あとは書かれているコツで実践するのみです。まったくの初心者ではなく、ある程度話す機会があって自分自身で問題意識のある方向けだと思います。
テンプレート仕事術 ―日常業務の75%を自動化する
ルーチンワークをテンプレート化することで、抜け・漏れなく新たにものを考えることなく、仕事を効率化することができる。テンプレートの形で可視化されていれば、それを組み替えることで仕事のフローも更新していくことができる。
このように日々のルーチンワークを効率化して、時間を作り出すことができれば、さらに高度なことに時間を使うことができる。テンプレートは可視化された仕組みなのだと思う。仕事の効率化・組織の透明化はここから始まると思う。
Office XP Standard バリュープラス アップグレード
通常のOffice XP スタンダードに加えて、はがきスタジオとテンプレート集も入ってお買い得。パワーポイントが使いたいと思っておりましたが、ついでにすべてバージョンアップできるのでこちらにいたしました。