Hilary Hahn, A Portrait [DVD] [Import]
このDVDはコンサートやリハーサルの映像に加え、彼女自身と一緒に働いたことのある音楽家インタビューを通じて、ヒラリー・ハーンというヴァイオリニストの音楽と人物像を描きだすドキュメンタリーフィルムです。
収録曲はコルンゴールドのヴァイオリン協奏曲、バッハのシャコンヌ、 モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ第25番。
彼女のインタビューから受ける印象は、音楽に対する豊富な知識と深い愛着に基づいたプロの音楽家としての自覚、そして若くして成功をおさめたことをおくびにも出さない謙虚さです。なかでも一番驚いたのは「私は自分のCDがその作品に対する評価を一変させたりできるなんていう幻想は抱いていません 」との発言です。彼女のCDを聴いてから、エルガーやバーバーそしてメイヤーの音楽のファンになり、バッハの素晴らしさを再評価するようになった私としては、彼女の発言は過小評価としか言いようがありません。
こう書くと、彼女は真面目で近寄りがたい人間に聞こえますが、このDVDから見えてくる彼女の人物像はその反対です。母校のカーチス音楽院を案内する姿はまさに少女時代にもどったかのようですし、このDVDに収録されているサイン会もファンを大切にする彼女にとっては珍しいことではありません。私自身も昨年1度コンサートに行きましたが、 彼女はコンサート後にスウェトシャツでロビーに出て来て1時間近くもサインと握手をしていました。
このDVDはRegion Allなので日本のDVDプレヤーやパソコンでも再生可能ですが、やはり日本語字幕がないと楽しみが半減する気がします。内容は素晴らしいので彼女のファンを日本でもっと増やすためにも国内版の発売を望みます。
ポートレート [DVD]
このDVDはコンサートやリハーサルの映像に加え、彼女自身と一緒に働いたことのある音楽家インタビューを通じて、ヒラリー・ハーンというヴァイオリニストの音楽と人物像を描きだすドキュメンタリーフィルムです。
収録曲はコルンゴールドのヴァイオリン協奏曲、バッハのシャコンヌ、 モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ第25番。
彼女のインタビューから受ける印象は、音楽に対する豊富な知識と深い愛着に基づいたプロの音楽家としての自覚、そして若くして成功をおさめたことをおくびにも出さない謙虚さです。なかでも一番驚いたのは「私は自分のCDがその作品に対する評価を一変させたりできるなんていう幻想は抱いていません」との発言です。彼女のCDを聴いてから、エルガーやバーバーそしてメイヤーの音楽のファンになり、バッハの素晴らしさを再評価するようになった私としては、彼女の発言は過小評価としか言いようがありません。
こう書くと、彼女は真面目で近寄りがたい人間に聞こえますが、このDVDから見えてくる彼女の人物像はその反対です。母校のカーチス音楽院を案内する姿はまさに少女時代にもどったかのようですし、このDVDに収録されているサイン会もファンを大切にする彼女にとっては珍しいことではありません。私自身も昨年1度コンサートに行きましたが、 彼女はコンサート後にスウェトシャツでロビーに出て来て1時間近くもサインと握手をしていました。
輸入版(ASIN: B000KF0NNE)Portrait [DVD] [Import]もRegion ALLなので日本のDVDプレーヤーやパソコンで再生可能ですが日本語の字幕がありません。どうしても5月の発売を待てない方や、日本語字幕なしのでも問題ない方以外は絶対に日本版がお勧めです。
このDVDを見るとヒラリー・ハーンのファンは彼女のことがますます好きになり、ファンでなかった人は彼女のファンになること請け合いです。
(更新)2009年11月4日に2,940円の限定版ポートレイト [DVD]が発売されます。お勧め度さらにアップです。
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 他
若き天才ヒラリー・ハーンは、ブラームスの第3楽章を心軽やかにスキップでもしそうな快活な上機嫌さで一気に弾き切っています。コンチェルト全体のバランスを考えれば、この軽やかさこそ、ここで作曲家が求めたものだったのだという説得力があると思いました。従来の主流だった「白熱的」な演奏は、解釈というよりも、ここに仕掛けられた残酷なまでの重音のハードルに対する演奏者の技術的な余裕の無さ、そのための必死さだったのではないか、という気さえして来てしまいます。それほど、ここでのハーンの弾きぶりは卓越していると感じます。楽曲に対するイメージを一変させる力を秘めた見事な演奏だと思います。
ポートレイト [DVD]
このDVDはコンサートやリハーサルの映像に加え、彼女自身と一緒に働いたことのある音楽家インタビューを通じて、ヒラリー・ハーンというヴァイオリニストの音楽と人物像を描きだすドキュメンタリーフィルムです。
収録曲はコルンゴールドのヴァイオリン協奏曲、バッハのシャコンヌ、 モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ第25番。
彼女のインタビューから受ける印象は、音楽に対する豊富な知識と深い愛着に基づいたプロの音楽家としての自覚、そして若くして成功をおさめたことをおくびにも出さない謙虚さです。なかでも一番驚いたのは「私は自分のCDがその作品に対する評価を一変させたりできるなんていう幻想は抱いていません」との発言です。彼女のCDを聴いてから、エルガーやバーバーそしてメイヤーの音楽のファンになり、バッハの素晴らしさを再評価するようになった私としては、彼女の発言は過小評価としか言いようがありません。
こう書くと、彼女は真面目で近寄りがたい人間に聞こえますが、このDVDから見えてくる彼女の人物像はその反対です。母校のカーチス音楽院を案内する姿はまさに少女時代にもどったかのようですし、このDVDに収録されているサイン会もファンを大切にする彼女にとっては珍しいことではありません。私自身も昨年1度コンサートに行きましたが、 彼女はコンサート後にスウェトシャツでロビーに出て来て1時間近くもサインと握手をしていました。
輸入版(ASIN: B000KF0NNE)Portrait [DVD] [Import]もRegion ALLなので日本のDVDプレーヤーやパソコンで再生可能ですが日本語の字幕がありません。どうしても5月の発売を待てない方や、日本語字幕なしのでも問題ない方以外は絶対に日本版がお勧めです。
このDVDを見るとヒラリー・ハーンのファンは彼女のことがますます好きになり、ファンでなかった人は彼女のファンになること請け合いです。
(更新)2009年11月4日に2,940円の限定版ポートレイト [DVD]が発売されます。お勧め度さらにアップです。
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 他
かつてはオイストラフやコーガンなどに限られていたショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番の録音は、ここ10年ほどで、ワディム・レーピン、マキシム・ヴェンゲーロフ、みどり、更にハーンのこの録音と発売時期がほぼ重なったイリヤ・グリンゴルツと急速に増えてきている。いずれも力演ぞろいだが、少なくともソロパートに関しては、ハーンの録音が音程の正確さ、楽譜の読みの深さ、さらに勢いという点においても抜きん出ている。
第1楽章ノクターンでの終わりの無い旋律での表情は、やや線が細い印象があるものの、レーピンと比べても速く感じられるテンポの第2楽章スケルツォでは急速なパッセージでも全く音程が崩れることがなく、驚異的。第3楽章パッサカリア終盤の恐怖のカデンツァでは、メ¿シェ部分の指示を守っておらずレガート気味だが、ポリフォニックな処理が見事なだけでなく、第4楽章突入部分に至るまで息が切れない。第4楽章でも第2楽章同様に音程の精緻さが驚異的である。ピツィカート連続部分ではクレッシェンドをかけるなど独自の考えも聴かれる。
グリュミオー並に擦過音が少なく、G線の鳴らし方がやや軽く感じられなど、全体的に「ソ連的な深刻さ」にはレーピン録音に比べると欠ける、という点に関してだけは気に入らない人もいるかもしれない。
録音状態についても、第2や4楽章最後にオケが大音量になってもソロパートを弁別できるなど、優秀。
みどりやジュリアード系ヴァイオリニストであったならば、勢いだけで音程はめちゃくちゃというパターン(要するに玉砕)が多かっち!、ハーンは全く完璧。今後も彼女の近現代録音には要注目。